グラブルが大好きすぎてマグナ2を一通り終わらせたので、自分がやってきた集め方をオタク特有の長文に自分語りを混ざて書いていきます。
大分実装から時間が経って需要があるのかは怪しいですが自分語りしたいので書きます。これから集めようと思ってる方や行き詰ってる方は参考にして頂ければ。
前提
①マグナ4凸以上、もしくはそれと同等以上の神石編成を所持している
今更こんな事を書く必要があるのか分かりませんが、マグナ2シリーズの武器は青箱赤箱からしか落ちないのである程度の貢献度を稼ぐ必要があります。
なので最低限の戦力を揃えてから挑みましょう、マグナ4凸が最低限の戦力!?上級者すぎるよ~><という人にはマグナ2武器集めはかなり背伸びしたコンテンツで辛いものになると思います。
②想定している環境は共闘等を利用した連戦では無くツイッター救援
タイトル通りツイッター救援での集め方を書いていきます。
連戦での環境は6~30人と人数がまばらであったりランク制限を設けている差別主義者もいるので、ツイッター救援とは環境が大分異なる事が多いです。
なのでこれを見て、全然違うじゃん!と怒られても困るので勘弁してください。
③所持キャラは自分基準で書きます
なるべく代替えが効きそうな部分は補足しますが自分の所持しているキャラを基準に書いていくので、最終十天や限定キャラを基準に語るな!とか逆にこのキャラ持ってないとかwwwwみたいな事言われると泣いちゃうのでやめてください。
王道ですが全部は真似できないけど真似できる、もしくはもっと良い編成が組める属性をとっかかりに順繰りやって行くのもおすすめです。
クソ長予防線を張ったところで本題の各マグナ2について。
シヴァ
やばいトリガー 特に無し
クソ長硬直ポイント 40%
マグナ2全般に言える事ですがやばいトリガーとクソ長い硬直の真の力演出が何%にあるかを把握するとこから始めます。
やばいトリガー付近は殴らない、硬直手前でアビリティを使う時はアビ押した瞬間リロードする等をやるとちょっと貢献度が稼ぎやすくなったりします。
またマグナ2の武器集めはざっくり分けて2パターンあります。
MVP~3位を狙って青箱と赤箱の抽選をしっかり受ける王道パターン
6位以内に入れたらラッキー、青箱の抽選も60~70%ありゃいいフルチェぶっぱして次へ行く質より量パターン
どちらがいいかはプレイスタイルだったり自分の戦力や種粉在庫にもよるので合ってる方を。
どちらかのパターンはエアプで紹介できなかったりします。
シヴァをやっていたのは大分前なので少し環境が変わってるかもしれませんが大きくは外れてないと思います。
サンプルキャラ編成
サブキャラは適当なので気にしないでください。
ちなみにオールド武器が欲しいとかじゃなければエッセルはほぼ意味ないので、適当に育成キャラかフロント落ちた時用に有利属性キャラを入れときましょう。
EXアビはツープラあれば後は適当で、たしかなんかデバフ撃ってきた気がするんでクリアとか入れとくといいかも。
基本的に解放ウーノ、ミュルグレスの本数が少ない場合のディアンサはいるといないでは天地の差があると思います。
これ書いてる時に水着グレアが出ました、ポチは増えますが奥義ダメがある等メリットもあるのでそっちもアリかと思います。
解放ウーノがいない場合はレスラーを選択する理由が薄いので他のパターンを自分で考えてくださいごめんなさい。
後の一人は何でもいいと思います。ドヤ顔でヴァジラ入れてますがやってた当時は持ってなかったのでカトルとかシルヴァ入れてました。なので正直ヴァジラ入りだと何かポチった方がいいとかは分かりません。
基本的な動き
ディアンサ1→ウーノ2→ツープラトン→殴り→フルチェ→終わり
もちろん人数や減りの速さを見て各種ダメアビとかバフをポチポチしたり、殴りとフルチェの間に何回か通常殴りを入れたりするといいでしょう。
この動きをした時に大体3位以内には入れてる、6位漏れは滅多に無いのであればこの方法でやってくのがオススメです。
逆にそうでない場合は鰹やメカニック編成でフルチェ撃って帰るパターンを推奨します、上記の方法で6位漏れする装備でそれなりの貢献度を稼げるかは微妙な気がしますが。
フルチェ編成は一発で貢献度15万が最低ライン、それ未満しか出せない場合は他の事やった方がいいと思います。
正直シヴァ相手のフルチェ編成はエアプなので分かりません、多分水なら割と楽に行けると思うから頑張れ!
グリームニル
やばいトリガー 大体やばい
クソ長硬直 50%
正直雰囲気でやってたんで適当ですが75までは無属性来るから水ゾ入り編成は気をつけようね、特殊も通常も痛いから適当に殴るとリスクがあるよって事だけ覚えとけば大丈夫だと思います。
サンプル編成
旧石器時代のオッケ背水編成なので水ゾ入り。
ツープラしてフルチェ撃つだけなんで自前でTA持ってるキャラならなんでもいいと思いますが、テレーズは結構差が出るキャラだと思います。
後はグレアがオススメらしいですがエアプなので分かりません。
自分は持ってないんで追撃込みで大体TAみたいなもんでしょ!w理論でスツルム殿。
基本の動き
シヴァ召喚→デュアル→テレーズ2アビ→コンジャク(リロード)→ツープラ→殴り→3orフルチェ→終わり
アグニスで渾身や非背水のマグナ編成でもコンジャク無いだけで大体やる事は同じ様な感じだと思います。エアプですけど。
殴りの後に余裕あるならお願いコロマグ召喚でシヴァと交尾狙いに行きましょう。
基本的には交尾できた場合はもう一回殴りの後にフルチェですが、思った以上に溶けるの早くて殴れずに「あ~普通にフルチェ撃っとけば良かった...」となる事もあるのでそこは順位との兼ね合いで。
人数少ない場合は初動をシヴァでなくコロマグにして交尾を狙いに行くのもいいと思いますが、多い場合はリスクとリターンが噛み合ってないと思うので大人しくシヴァ召喚が無難です。
これに限らずシヴァワンチャン狙いは本気で狙いに行ってもドツボなので無視、自分の動きを優先した方がいいと思います。
グリームニルに関してはシヴァパワーがあるのでツープラ然り殴りを入れた方がいい、特に奥義特化キャラもいない、俺がエアプ等の理由が多々ありフルチェ編成はおすすめしません。
ゴブロ
やばいトリガー 下記に詳細
クソ長硬直 50% 25%(チャージターンMAX)
ゴブロはニオで昏睡ハメ出来てれば脳死ですが、トリガーでディスペル1枚じゃ足りない防バフを張ってくるのでそこを如何に踏まずに殴るかがポイントです。
100~76%と40%以降は大丈夫でたしか60%~51%あたりも大丈夫だった気がするけどあやふやなので手探りでやってみてください!(丸投げ)
それと50%以降は特殊で防バフ張ってくるので、HP以外も気を付けましょう。
サンプル編成
昭和時代から擦り続けた†四天刃・凪†がグッとくる。EXアビは他心。
琴3の渾身背水編成。
ティア銃染めは大分厳しいイメージですが、火と同じ要領で水ゾ+進撃の巨人組二人のレスラー編成を公開してた人がいる気がするので気になった人は調べてみて。
一番差が出るのはニオ。ある程度までの貢献度は地力ですがMVPに関しては昏睡完走した奴が最強です。
シエテは止まる事の多いゴブロ戦においてはピカピカしてフルチェ撃つのがたまに役立ちますし立ってるだけでも仕事はします。
ランちゃんはリヴァイとかでもいいと思います。
二天は未解放でも大丈夫そうな気がします。ミカサ、リヴァイ、ニオとかでも割とイケそうな感じはしますがエアプなので分かりません。
自分は複窓規制後にやったので、複窓無いならダンサーとか時代遅れっしょwやっぱりベルセが最強!wとイキり散らかしてたのですがダンサーに落ち着きました。先人は偉大ですね。
基本的な動き
他心→昏睡→ダンサーの2回行動する奴→殴り→殴り→3チェ→殴りor昏睡が切れるまで通常殴り→フルチェ
昏睡が切れた、外した場合はアビポチで暇潰して上記の殴れる所だけ殴ってフルチェ
人数と削り速度次第でシエテピカピカ込みで奥義を撃ったり撃たなかったりで結構めんどくさいです。
この奥義のオンオフは本当状況次第なんで説明が難しいですが、自分も雰囲気で適当にやってたので何とかなります。
他と比べて止まる事が多いので、持ってる人はフレイ召喚したり適当にシエテのピカピカやズバズバズババババーーーーーーーーーーーーーーンみたいな奴を眺めて余暇を楽しみましょう。
ゴブロはめんどくさいのと若干HPが少ない(=青箱の確率が上がる)のでフルチェ編成もまあまあアリだと思いますがティア銃染めだとかなり厳しいイメージ、エアプなので分かりません。
やばいトリガー 死ぬ程じゃないけど85%以降は大体やばい
クソ長硬直 50% 40%
火力を下げるデバフと高火力で正攻法をやるとクソめんどくさい女。
硬直ポイントが近いのも端的に言ってファック。
サンプル編成
†裁きの雷鳴†が危ない男の香りをさせてセクシー。
EXアビは多分火力チェックした時のまんまでミストになってるけど適当にダメアビか真面目に殴った時用にクリアとか、正直なんでもいいと思います。
今まで割と王道のパターンでしたが今回はフルチェ編成。
自分がやったのが割と最近(水古戦場前)なのもあって大人気でそもそも真面目に殴ろうにも一瞬で溶ける、土は奥義編成が組みやすい、ながらで出来て楽だった等理由は多々あります。
オクトーがいない場合は時間と種の無駄になる可能性大なので、共闘の少人数連戦とかでお茶を濁してエウロペが過疎るのを待って正攻法でやるのが吉だと思います。
シエテ入りでピカピカから2回フルチェ撃つパターンも少し落ち着いてきたらアリかもしれません。いやそれだと普通に殴った方がいいか。分かりません。ごめんなさい。許して。
自分は斧3の渾身編成でやりましたが、炉船を自由に変えられる環境とできればAT剣があればユグ剣4凸染めでも問題無くやれると思います。
鰹で火力出せるならメカよりもいいのでできる人はそれで。
基本的な動き
ジン2アビメカ12フルチェ終わり
わざわざ書く必要は無さそうですがポチってフルチェ撃つだけ。
最初に押すのはジンの2アビからの方が途中でリロった時にバーン!って奴が無いとかそんくらい。
同じ様なフルチェ編成が多くかなり団子になるのでオクトー1とかポチれるならポチっとくのがオススメです。
70%から30%以上一気に吹き飛ぶとかザラなので最後に撃つアビは押した瞬間リロード、暗転中攻撃ボタンがある位置を連打するのを推奨。
その内落ち着いて環境が変わると思うのでアレですが6位圏内の貢献度は個人的な体感だと
17万以下 ノーチャン
18万~19万 3割くらい
19万~20万 7割くらい
赤箱は無視すると言っても抽選は受け得なので、この辺を目安に編成なりポチ数を考えてみるといいかと思います。
これはエウロペに限った事じゃ無いですが、何戦か終わりまで見て6位以内に入れるおおよその貢献度を把握してやると効率の良い編成が組めると思います。
特にエウロペは環境がすぐに変わりそうなのでアドリブ効かせて頑張ってください。
やばいトリガー 5%か10%にあった気がする
クソ長硬直 50%?
多分全世界のグラブラーの中でメタトロンやらせたら俺が一番なんじゃねーのかってくらいやり込んでたんですが、いかんせんやってたのが大昔で記憶があやふや。たしかOD中の特殊はやばかった気がするけどそれ以外は通常攻撃含めて死ぬとこ無かったと思います。
サンプル編成
自分なりに補足しますがやってたのが複窓全盛期かつシス修正前で大分ズレてる可能性もあるので間違ってたらごめんなさい。
EXは他心とチェイサーとグラビorアロレ。
チャージターン数で少し動きを変えたりするので、自分で管理できるグラビティでライバルに差を付けろ!ってやってましたが単窓の今そんな余裕があるのかは分かりません。
アロレに関しては安定用。攻デバフ下限じゃないと初動2~3ターンあたりでフロント落ちの可能性があるので、人少なめで余裕ある時は初動に撃ちます。
当時はこれでやってたのですが、チェイサーを撃つ価値があるのか怪しい気がするので今だとカオルもしくは義賊の方がいいかも。ただ後述の通りブレイクまでに動けるターンは決まっているのでターンダメージも重視してチェイサーはやっぱりアリなんかな~分からん。
武器に関しては一般的なグラシ背水編成なんで拳染めマグナでも連撃以外は大して変わら無いと思います。
パラゾが無い場合は四天握って下位互換するかレスラー、はたまた黒猫やディア刀グローリーで追撃重視もありかも。後者の場合はナルメアは外した方が吉な気がする。エアプなんで分かりません!自分で考えろ。
キャラに関しては水ゾは言わずもがな。
たしかOD中の特殊は受けれない=ブレイクまでに動けるターン数はチャージターン数+スロウの枚数→前半にスロウ2回撃てて後半を宵闇スルーかつ火力もあるオリヴィエは鉄板だった気がする。
ナルメアに関しては怪しい。今だとシスフロントの方が良さそうな気がする。
他の候補はゼタ、アザゼル、オーキスあたり。1戦が長いので奥義をズラすのは結構意味があると思います。やってた当時もゼタ入りで速い人はぼちぼち見ました。
基本的な動き
他心→チェイサー→ナルメア1→コンジャク→殴り(主奥義)→殴り(ナルメア3アビ)→殴り(ナルメア3アビ)or2~3チェ→ヴィエ2アビ→殴り→殴り→(OD中は待機)→適当に殴りとチェイン織り交ぜ→チャージターンとトリガーの頃合い見てヴィエ1アビ→適当に殴り→終わり
長すぎる。
大分あやふやだけどもこんな感じ。ナルメアじゃなくシスの場合は初動で3アビは使って1アビは使わないみたいな感じだと思います。
何回かやってみて50%前のOD中に待機する事が多いならナルメア、そうじゃないならシス含めた他キャラの方がいいと思います。
小難しい感じに聞こえるかもしれませんがまとめると、初動でアビ使ったら適当にリロ殴りしてヤバイ時はヴィエのアビ切って殴りターンを増やすって感じです。簡単です。
ちなみに光闇に関しては色々と理由はありますがフルチェぶっぱマイペは種と時間の無駄なのでやめましょう。
メタトロンに関しては全然的外れの可能性もあるのでそうだったら誠心誠意謝罪します。許してくり~。
やばいトリガー 25% 10%
クソ長硬直 50%
75%で撃ってくるデバフは1ターンで消えますが、その1ターン飛ぶのが結構痛いのでマウント等対策推奨。
50%で硬直ついでにデバフ全リセして足止めしてくるので、硬直あれこれのイライラは他に比べて若干マシ。短所であり長所。
サンプル編成
それっぽいEXアビしてますが基本使う事は無いんで何でもいいです。これはLB上げで適当ですが、後半フロント落ちしやすいので真面目にやるならサブもちゃんとしといた方がいいです。
上記の通り75%がアレなんでセルエル、炉船を自由に変えれる環境じゃないなら解放ソーンは欲しい気がしますが正直オメガの武器種合ってれば何でもいいと思います。
自分は弓3短剣3のキショキショ編成使ってるのではっきりとは言えませんが、剣染めでも問題無いと思います。ただ上限叩けるか怪しい気がするのでその場合はメインコロゥ剣等で火力上げたりジョブを変えてみたりするといいかもしれません。
アバターはベルセ、レスラー、グローリー、黒猫、セージと結構人それぞれな感じですね。多分レスラー以外はみんなやる事(一生リロ殴り)一緒なんでしょうけど。
基本的な動き
セルエル2→ポンバ→一生リロ殴り
ひたすら攻撃とリロードを繰り返すだけ、というのも雑なんでちょっと補足。
初動の2ポチだったりチェイン後の硬直中にスタンプ押したり救援呼んでポーション貰っときましょう。後半ダメがキツイのであると殴れるターン増える時もあります。
後半20%あたりは各々フルチェ撃って消し飛ぶ事が多いので、その手前ではチェインは組まず通常攻撃メインでラストターンだと思ったところで奥義撃つ方が貢献度を稼げるかと思います。
光に関しては割と団子なので、なるべく「直前のターン云々」のポップアップを出さないように硬直時間を意識してリロードするとかを上記と合わせてやるとちょっと他の人より稼げたり。稼げなかったり。これは他のマルチにも言える事ですが。
以上です。
多分これを見た中で結構な人が「メイン四天wwwwwwww」とか「神石編成少なwwwwwwwwww」と思うかと思いますが、結構こんなもんでもマグナ2武器集めはやれます。恥ずかしかったのでシヴァのところで書かなかったんですけど、ヴァルナとかミュル1本しかありません。
最低限の編成があれば後はコンテンツ自体への向き不向きとモチベだと思います。
ツイ救援が肌に合わなかったら連戦でも自発オンリーでもいいし、そもそもマグナ2自体やんなくてもいいと思います。
でもグラブル自体から逃げるのはやめましょう。あなたがやめると僕は寂しい。逃げないで。お願い。お願いだからね。逃げたら殺します。
おわり