あけおめ!
今回の記事は、グランブルー理解度を10段階に分けた時1~2くらいの方々に向けての記事です。初心者という言葉に置き換えてもいいですが、それだと色々齟齬が生まれそうなのでまどろっこしい表現にしました。
プレイスタイルは千差万別ですから、そういった層が参考になる様な記事はどうしても無難かつありふれた事しか書けませんし、その様な記事は既にいっぱいあります。
なのでこの記事では対象を絞って書いていこうと思います。例に出すとこんな方向け。
・既にグランブルーの魅力にメロメロ、1日10時間以上プレイしている
・効率厨、1日10時間以上プレイしている
・兎にも角にも早く”てっぺん”獲りてえ、睡眠は2日に一度
端的に言うと未来の”グランブルーソルジャー”候補、新兵の方々ですね。
主に4月に開催される古戦場というイベントに向けて、目指すべき編成等ザックリとした指針について。
なるべく噛み砕いて説明していきますが、読んでくれる方がどこまで理解してるかってのはアレなので、分からない単語があったりしたらすみません!それとめちゃめちゃ長いです。全部で8000文字くらいあります。
新兵の中でもまた課金のあれそれとかで変わってくると思うので、その辺の前提もあれこれしながら。
- 前提あれそれ
この辺の知識は持った上で読んでね~みたいなのとかを最初に。
・はじブル制覇
公式の初心者向け動画「はじブル」を見ましょう。別にこれじゃなくてもユーザー有志の記事やゲームウィズなんかの攻略サイトとか、初心者向けのものなら何でもいいです。
最初に書いた通り0ではなく1~2くらいの理解度がある方向けにって事で。既に”ソルジャー”を目指す気持ちの新兵ならその辺は理解してると思いますけど、一応。
やれ攻め刃がどうとか、やれ島エッチは毎日やろうとか、やれ浴槽内は自由恋愛だとかを説明するのはめんどくさかったんで対象は絞っていきます。
・水着ゾーイ
水着ゾーイ、このキャラは求められるハードルに対して周回効率を大幅に向上させてくれるコスパの高いキャラなので取りましょう。
いきなり課金を誘導してアレですが、早くソルジャーになりたいですよね?なら取りましょう。
ゾーイに関してはグランデフェス限定のキャラなんでサプチケでは取れません。普通にガチャ回して天井まで行くと、ルーレット配布石チケで下駄履いたとしても7万弱かかります。高いですね。
ただ、最初のスタートダッシュチケットは開始時期のガチャ内容を参照にして取れるキャラが変わる、限定キャラでも取れるって事でグランデフェス期間にアカウントを作った場合は3000円で取れます。お安い!
スタダで取る場合は他の限定キャラも取れるので、水着ゾーイを取るべきか否かってのはグランブルー博士達の間でも意見は割れる事だと思います。股間に従え!なんてのはよく言われますし一理あると思います。モチベアップは大事ですからね。
ただ、自分はソルジャー目指すなら取るべきだと思いますし、自分が最初からグランブルーをやり直すとしても取ります。というかゾーイめちゃくちゃかわいいですからね。股間に従ったとしても取りますよね。
ちなみに開始してまだ日が浅い場合は今のアカウント投げ捨ててグラフェスで開始、スタダで水着ゾーイを取るってのは結構アリかもしれませんね。既に召喚石のシヴァやサプチケ不可の当たり石やキャラを複数引いてるならナシ。天井で取りましょう。
・サプチケはヨダジー!?
ありきたりな意見ですが、基本的にサプチケはこのお爺ちゃん通称ヨダジーがオススメです。
序盤のショートカットだけでなく、まだ戦力の無い内でも効率的なレベリング(通称爆破)ができ、また最後の最後まで周回要因としても出番があるので一切の無駄が無い。グランブルー界の至宝。
現在のサプチケは微妙に限定キャラが取れたりしますが、それでもやはり自分はヨダジーがオススメ。
水着ゾーイと合わせてちょっと長めに書きましたが、絶対に取れ!って話じゃありません。この記事は取った前提で進めていくよ~ってのと、完全無課金向けには書いてないよ~って感じで。
- ソルジャーになる為に必要な事
前提的なアレは終わってここからは実際にソルジャーを目指す為に必要なものは何か、当面の目標にするべきものは何かについて。
ソルジャーを目指す為に必要なものは山ほどありますけど、優先度が高いのは「十天衆」です。
この十天衆は単純に戦闘面で強い(というか最強)キャラや、周回性能を尋常じゃないレベルで向上させてくれるキャラもいる、更には課金の必要無しで取れるので取らない手は無い。
で、その十天衆を取得、解放させるにあたって大事になるのが「古戦場」というイベントですね。
ザックリ説明すると、ボスを倒す事でポイントやボックスガチャを回す為の戦貨が手に入る=いっぱい倒そう!ってイベントです。
悪評名高いイベントですが、十天衆の為にはボックスガチャに入っている「天星器」という武器が必須、それ以外にも金剛晶ってクソヤバ最強アイテム等報酬もウンメ~のでソルジャーを目指すなら頑張るざるを得ない。
その古戦場開催の間隔はマチマチですが大体1年で7回くらい。一回の開催で大量に入手できる天星器の種類は2つ。十天衆は全部で10人。
また真価を発揮するのは最終上限解放後、その為には基本的に1回の古戦場で大量に天星器を集める必要がある。それは始めて数回の開催では厳しい。
急に早口なったりしましたが、まとめると
・ソルジャーになる為には十天衆が不可欠
・十天衆を取得する為に古戦場を頑張る必要がある
・古戦場は色々なアレで一回一回をなるべく大事にしたい、頑張りたい
って事ですね。
その古戦場ですが、次の開催は4/16。風属性有利のボスとアナウンスされています。今までの話からそれを頑張らなアカンってのはお察しかと思います。
じゃあ頑張ってね!ってのは流石にドライ。自分は新兵を我が子の様に愛する教官なので、頑張る為の編成やその編成を作ってく過程等を考えてきました。
- 卍最強卍編成
編成のアレに入る前に古戦場の頑張り方?についてちょっと。
古戦場のボスは大まかに分けて2種類います。
①EX+。画像のやつ、通称立ち犬。ポイント効率は良くないが戦貨効率が良い。②に挑戦する為のトリガーを落とす。弱い。
②hell。戦貨効率(時間も含めて)は悪いがポイント効率は良い。強い。
次回開催からちょっと仕様変更で①の名称がEXに変わったりするらしいですけど、大まかなアレは変更されてないでしょう。
基本的に新兵の方々は①をやっていく形となります。これは単純にhellを周回するには戦力がアレだからってのもありますが、十天衆の取得だけ考えた場合①の方が効率良いのでね。
こいつのHPは1555万。大体シュヴァリエマグナくらいですかね。
属性の違いはあれどシュヴァマグ倒すのにどんくらいかかりますか?数分かかります?もっと?倒せない?
結構人によっては不安になるかと思いますが、大丈夫です。先程述べた通りこいつを倒す為の編成、それも脳死かつ30秒以内で倒せる編成を考えてきたのでね。
それがこんな感じ。
(フレンド石はティアマトマグナ4凸)
ちょっと人によっては面食らいそうですが、大丈夫です。ハードルはめちゃめちゃ低いです。嘘。めちゃめちゃは盛りました。
とりあえずこの編成を使って1555万を削る過程はこんな感じ。
ダメージが分かれて分かり辛いかと思いますが計1700万。やったぜ。
お次はどれくらいの時間かってのを。
何かそれっぽい奴がいなかったので適当にリヴァマグ殴ってますけど、動きは一緒なんで気にしないでください。この様にリロードを駆使すれば25秒くらいですね。この動画だとデバフ外しまくってますけど、それでもこれくらいの時間で討伐出来ます。
それとブログ用にどちらも通常版でやっていますが、基本的に軽量版でやった方が速いのでそちらの設定にするのを推奨します。
これね。
基本的に十天衆二人取得分のボックスガチャ8箱を開けるのが目標になると思います。これを開ける為の戦貨を集めるのに、1周25秒ですと大体2時間半くらい。7日間開催のイベントですから余裕ですね。
更に二人取得しつつ一人の上限解放分も集めるとなると48箱。15時間くらいですかね。48箱って結構ヤバイ数字なんですけど、時間面は意外とそうでもないですね。
ただ、これには1000本以上のエリクシールハーフが必要となります。流石に厳しそうですね。逆にそこさえクリアすれば案外イケそうですね。行きましょう。初開催で48箱掘るってめちゃくちゃ気合い感じれてカッコイイですよ。モテますよ。モテモテも可能ですよ、この編成は。
それと上記だけだと説明不足だと思うので、この編成に必要なものの説明と補足なんかをザックリと。
・武器
当たり前ですね。
ピンクで囲ってる天司武器は結構大変ですね。素材集めというかメインクエスト進めるのが。
赤で囲ってるバハ武器のフツルス化は楽勝。ただ、ランク101以上が必要。
後はティアジュー集めと4凸化ですね。これもまたランク(101以上)が必要。
どちらも結構大変な感じしますが、楽勝です。実際に自分がこの記事の為に一から作り直しましたけど計7時間ちょっとで終わりました。自分と新兵の皆さんでは効率が変わるので、倍かかると考えても15時間くらいで終わるんじゃないでしょうか。ティアマトマグナもしくはHLをひたすらワンパンしましょ。
1日で15時間やれって話じゃないですし、日々のマグナ自発から落ちたりもしますから楽勝ですね。それと面倒くさいですが、SRティア銃は餌にせずエレメント化すると4凸が楽になると思います。
・クラスⅣジョブ
この編成で使うジョブはレスラー、クラスⅣです。クンフーのスキンを被せてて分かり辛かったですね。これ書いてる時に気付いたんですけど、動画を撮り直すのが面倒だったのでごめんなさい。
という訳でクラスⅣを取得する為に英雄武器ってのを作ってあーだーこーだしなきゃいけません。これが大変かどうかはちょっと覚えてないですね。自分が1からやったのは2年以上前ですからね。やべーな2年って。
結構緩和が来ましたけどまあまあ大変だと思う。ここが一番大変なところかも。
これもまたランクが必要。
・ある程度の風属性キャラ
この編成は見ての通りTA確定のアビが肝です。風属性でTA確定持ちはユーリ、フィーナ、ヘルエスの3人かな、多分。
持ってないんですけど...って萎え萎えな方もいるかと思いますが大丈夫です。ちょっとアビリティポチポチ増やしましょう。
具体的に言うとTA確定では無くDA確定、もしくは追撃アビ持ちのキャラなんかを入れつつ、主人公にマイクパフォーマンス入れたりすればどうにかなります。後述のフレイなんかを召喚したりね。当然その分時間は増えますけど、それでも30秒は越えないんじゃないかな。
要するにこの編成はあくまでサンプル、コンジャクションとレスラーツープラトンの組み合わせって根幹の部分があれば後はどうにかなるはず。
大事な事をもう一つ。それはデバフの成功率ですね。
サンプルの編成だと主人公にミゼラブルミスト、ユーリ1アビ、フィーナ1アビと多くありますがどれも確定で成功はしません。
ユーリとフィーナはダメージ付いてるので全外しでもギリ削れると思いますが、このデバフが確定で入るか否かってのは結構重要な要素となります。
他の部分で上積み出来ればデバフ自体入らずとも1555万削る事も可能なので、そっちをちょっと頑張ってみるとか、成功率100%のデバフ持ちキャラを入れて多少ポチ数が増えても脳死を優先するとか、色々試行錯誤してみてくださいな。
デバフの成功率に関しては基本的にSSRの場合は調べれば出てくると思います。そこら辺を調べるならゲームウィズ何かいいんじゃないでしょうか。
ガチのマジで何も持ってないって人は、無料ルーレット期間に気合いで当てましょう。それか進撃の巨人コラボを復刻してくださいって要望出しましょう。
進撃の巨人コラボの配布キャラは二人ともTA確定のサポアビ持ってるんでね、風古戦場前に復刻すると大分初心者は楽になると思います。可能性は低いでしょうけどね。みんなで木村唯人様にお願いしましょ!
・召喚石
見ての通りサブの召喚石はステータス低めかつプラス(ミラージュ)も無い状態です。
この召喚石のステータスや、武器含めてプラスの上積みがあるとすぐ後のLB等他の要素がちょっとサボれるかもしれません。
それとこの召喚石
このフレイを無凸でも持ってると他の部分が甘くてもかなり1555万削り易くなると思います。なので持ってる人はある程度形が出来たら少し試してみるといいかもしれません。
・LB
この要素は地味ながらも結構大事な要素です。これを振れてないとアビ1ポチ増えたりします。
このLB上げや他の要素でランクが必要になるという事で、それが効率良くできる共闘を使ったレベリング、通称”爆破”についての説明をザックリとここで。
共闘専用のアイテムや雫で経験値等を盛ってひたすら
ここを周回。
この爆破は半額キャンペーン中だとAPがトントン~黒字になる、BP回復アイテムもちょっと落ちるって事で、その辺が潤沢で無い新兵の方達にとってはやり得。
爆破に関しては調べれば色々出てくると思うんで簡易な説明で。ただ、こういった方法があるってのと、この爆破はソルジャーになる為には大事な要素になるってのは覚えときましょ。今は土日スライムが結構いい感じになりましたけど、基本的には爆破でレベリングを行う事になると思うんでね。
・風船風炉の騎空団に所属
騎空団のあれそれでこの様な属性アップボーナスがあります。
なので古戦場期間中はそれに合わせてボーナスを変える騎空団に所属しましょう。それが無いと上記の編成のままだと厳しいです。
大抵の団ならデフォだと思うので、団活しましょう。
戦力がまだあれで...みたいな気持ちもあるかもしれませんが、とりあえずツイッターで団活タグでも付けて探して見ましょ。嘘は付いちゃダメですよ。
こんなとこですかね。ソルジャー目指してる気合いブリバギ野郎なら残り一ヶ月ちょっとあれば十分できるんじゃないでしょうか。
所々でバハ武器のフツルス化って何!?とか英雄武器って何!?とか思った方もいるかもしれませんが、自分で調べましょう。調べたら一瞬で出てくる事は自分で調べるってのもソルジャーになる為には大事な要素ですからね。いつまでも子供気分でいるんじゃないよ!
- 怒涛の補足
ここまでを自分で読み直した時にまだ説明不足というか、色々足りてない感があったのでここからは細かい部分でもこんな感じにやるといいかも?みたいなのを連打していきます。
・ワンパンブルーファンタジー
ワンパンの是非については人それぞれって事で置いといて、マルチ救援を漁る場合は
こんな感じでツイッター救援依頼を拾ってるサイトがあるので活用してくといいんじゃないでしょうか。わんこそば感覚でドンドン突撃していきましょ!
・最初に取得する十天衆
オススメは二人。
まずはエッセル
エッセルはメンバーに入れるだけでドロ率アップ。微量ながらも取得した時点から永久に恩恵受けれる訳ですから、なるべく早く取得した方がいいのは間違いないですね。また最終解放後は戦闘面でもぶっちぎり。古戦場35000位以内のユーザーに最強キャラは誰?ってアンケ取ったら1位だと思います。
もう一人がサラーサ。
サラーサはグラウンドゼロ、略してグラゼロのおかげで周回性能が大幅に向上。前述の爆破等周回の快適さが雲泥の違い。特に最初の内はフリークエストで素材集めしたりする事もあるでしょうから活用の幅は無限大。グラゼロの上位互換を持ったキャラが出ない限りは一生使う事になるキャラだと思います。
・島ノーマルもやりましょう
島エッチってやつを毎日やった方がいいってのはご存知でしょう。
それに加えてノーマルの方もやった方がいいです。十天衆取得の為にアニマを落としてくれますし、武器集めの為にいくらあっても嬉しい種も落ちますからね。
塵も積もればファンタジーですから、少なくともキャンペーン中でAP消費0の間はやった方がいいと思います。めんどくさいですけどね。
・オールドエッケザックスを集めていきましょ
これですね。通称オッケ。
これはドロップ率がかなり渋いんで、コツコツフラムグラスを自発していきましょう。自発赤箱が一番出る確率高いので。
と言っても最初の内はやる事が多い、自発の為のジーンも馬鹿にならんって事で余裕あったらで。
それでもわざわざ書いたのは、マグナⅡと違い戦力の無い内から集められる強武器というのと、これを無凸でも4~5本集めれば色々とすっ飛ばせる可能性があるからです。
風属性のマグナⅡグリームニルの武器を集めるのは、この装備と水ゾ+レスラー+テレーズグレア等確定TAキャラの組み合わせで割と簡単に出来ます。風のマグナⅡ装備が集まれば、そこから順繰り四属のマグナⅡを集めてく事も可能です。
実際は何処かしらでキャラか種粉、何かしらが足りなくなりそうですが、新兵にとっては結構魅力的な選択肢なんじゃないでしょうか。
栄誉の輝きの使い道なんか最初の内は迷いそうですが、基本的にオッケ優先がいいと思います。
ただ、火属性は神石編成がガチのマジで最強なので、ある程度課金をする気がありアグニスも所持している場合は、マグナ編成でなくそちらに移行する方もいるでしょう。なので、そういった方は一旦オッケの事は忘れて「アグニス 編成」とでも調べて見てから色々考えてみるといいと思います。
・武器交換チケット
これに関してはキープ派が幅を利かせている、また自分の大好きなフォロワーさんがそういった派閥に殴られ泣いているのを見かけ、義憤に駆られたので触れておきます。
個人的にはさっさと使った方がいい派です。理由としては単純にその方がリターンというかプラスが大きく、リスクも大したものじゃないからです。
後悔したくないってのがあるんでしょうが、所詮はドロップする無課金武器ですから。後悔する程理解した頃には集めるのも大した手間じゃないと思います。それを恐れて温存し続けても一生プラマイゼロのまま、むしろマイナスまでありますからね。個人的にそれが一番悪手だと思うので。
だからといってサイコロ振って適当に取るってのは流石にファンキーすぎるんで、取るなら目先の目標に合った武器を取りましょう。
「セレストマグナをソロ出来る様になりたいから†真・道天浄土†取ったよ!」
とか、
「手持ちキャラ的にソッコーマグナⅡ行けそうだからオッケ取ったよ!」
とかそんな感じで全然良いと思います。というか†真・道天浄土†もオッケも候補としてかなり上の方だと思います。どちらもマグナ編成なら最後まで使う武器ですからね。
- そろそろ終わり
お節介ジジイなので無限に書けそうですが、流石に8000文字は新兵もドン引きでしょうしこの辺で。
ここまで書いといてアレですが、ソルジャーになる為に一番手っ取り早いのはグランブルーツエー奴にひたすら聞きまくる事です。
ただ、実際それが出来る人、出来る環境にいる人は稀でしょうからね。ぼっちコミュ障新兵はこの記事を読む様に情報を漁るしかない訳で。
何を隠そう自分もそういった新兵でした。早く”ソルジャー”になりてえ、でも何がリアルで何がフェイクか分からねえ、みたいな。そんな自分も今では立派にぼっちコミュ障新兵からぼっちコミュ障ソルジャーになれました。
この記事が新兵の方々に役立つかは正直自信無いです。
「初心者の事を何も理解してない!」
とか
「ちょっと何言ってるか全然分からなかったです...」
と叩かれて終わり、トホホ~って事もあるかと思います。
ただ、自分が生まれ変わってまた新兵になった時、この記事を読んだら参考になると思う事は書けたと思います。記憶そのままだったらこの通りにやります。
そんな感じでglhf!
おわり